2016 年11月11日★今年のペペロデーはどんな様子!?
今年も残すところあと2か月切りましたね。
韓国では今年の大きなイベントは「ペペロデー」と「クリスマス」が残っていますね。
そもそもペペロデーって本来どんな意味で始まったイベントなのかご存知ですか?
日本の「ポッキー&プリッツの日」
をパクっただけでしょ…って思いがちですよね。
(きっとその影響も無きにしもあらずだと私は思っていますが 笑)
韓国でペペロデーが始まったと言われているのが1996年だそうです。
プサンの女子中学生たちが「細くなりたい(痩せたい)」という願いを込めて、ペペロの形が数字の「1」に似ていることにちなんで「1」が4つ入っている11月11日に交換し合おうと始めたのが有力な説だそう…。
後付けだったとしてもイベント好き&容姿を重要視する韓国人らしい発想ですよね。
痩せた自分を想像しながら11時11分11秒に食べると効果的なのだとか。
(お菓子たべながら痩せたいって思ってる行動が面白いですね 笑)
学生が中心になって盛り上げているような気もするペペロデーですが、最近ではちょっとバレンタインデーに似たようなイベントにもなってきた気がしますね。
日本と同様、上司にペペロをあげるあげないで悩んでいる女性社員も一部いるのだとか。
バレンタイン同様、やはり女性から男性にというイメージも強めなのかもしれません。
そして必ずしもペペロじゃなくても細長いお菓子であればいいという、ペペロを無視した範囲の広さです。(笑)
ここまでくるとなんとなく会社の戦略に乗せられてるって気にもなりますね。
今年も11月に入って早くもマートではきれいな飾り付けがされていました。
写真は大型スーパー「イーマート」のお菓子コーナーの様子です。
とにかく派手!
お店によってディスプレイも多種多様ですがペペロの代表的なカラーである赤がよく目立っていて、商品も手に取りたくなりますよね。
裏側はこのようなデコレーションになっていました。
写真上部にはペペロの箱で作った「LOVE」の文字が。
実際にこのように文字やハートなどの形にして売っているお店もあったり、器用な人は自分で好きな形を作ったりもします。
今年もペペロのイメージキャラクターはEXO!
この人たちも売り上げに貢献していること間違いなしですね!
EXOオリジナルのペペロのセットも販売していて、ペペロ18箱+おまけ(メンバーのフォトカードやプロマイド・ポスター等)がもらえるとのことでオンラインで購入しているファンも多数!
現在CMも放送中で早くも盛り上げています。
↓EXOメンバーによるペペロのCMです
https://youtu.be/Fy6zFRBc7Io
ちなみにこの写真で彼らが手に持っているものも実際に売っているペペロ!
ファンなら同じカラーのパッケージをゲットしたいですよね。
それでは現在ペペロがどれだけの種類販売されているのか見てみましょう!
今の時期ならスーパー・コンビニ問わず種類豊富に販売されていると思います。
日本のポッキーと似ている味も多いので韓国のお菓子の中でも挑戦しやすいですよね。
まずはオリジナル!赤いパッケージ=ペペロのイメージも強いですね。
チョコクッキー味
私はまだ食べたことはないのですが、プリッツとクッキーの食感がマッチするのか気になります。
ココナッツチョコレート味
日本にも似たような味がありますよね。なんとなくパッケージも似ているのでなつかしいです。
バニラブラッククッキー味
お菓子だけでなくアイスクリームなどでもクッキー入りが大好きな韓国人!もちろんペペロのクッキー味も大人気です。
ヌード緑茶味
韓国で緑茶といったら済州ブランドが有名ですよね。済州産の緑茶をつかったリッチなペペロです。
スキニーペペロ
数年前から見かけるようになった細めのペペロ。
日本でも発売当初話題になってましたよね。
パッケージも女子好みなホワイト&ピンクでかわいらしいです。
全種類ではないかもしれませんがスーパー等でよく見かけるのはこれらの味です。
しかし先ほどもお話したとおり、ペペロだけじゃないのです。
もちろん甘いものやチョコが苦手な人もいるので、そんな人たちには違うお菓子を渡すのもアリですよね。
写真左 ロリポリ 写真右 プリッツ
最近では日本のプリッツもハングルバージョン売ってるんです。
これはこれでネタとしてお土産で買ってもアリですね。
左のロリポリは中にチョコが入ったもの。
日本にもそっくりなお菓子がありますよね。
写真左 ッカサッ(バナナ味&チョコ味)
写真右 クウンカムジャ
こちらも昔からあるウエハース生地の中にチョコが入ったお菓子。
写真右はじゃがいものスナック菓子です。
甘いもの苦手な方へのプレゼントにいいですね。
韓国版プリッツのようなスナック菓子
1箱に3袋で小分けになっているのでちょっと食べたいときや友達と分け合って食べる時など便利です。
右は海苔味で香りもいいですよ!
長方形の形が一般的ですが大容量の箱タイプも売っています。
長方形の箱タイプは後ろにメッセージを書く欄があるので、感謝の気持ちなどを書くとき便利ですよね。
ばらまき用ならこちらのほうがお得な場合もあるので、価格も要チェックです。
ちなみに、ペペロデーはお菓子のみならず他の飲食店でもイベントをします。
今年のペペロデーに合わせて「ダンキンドーナツ」もかわいらしいドーナツを発売しています。
甘いもの好きな女の子はペペロより食べごたえのあるスティックドーナツのほうが嬉しいかも?(笑)
ペペロも女の子たちはプレッツェルだけネットで買って自分でデコレーションしてあげる子も多いですからね。
そういった面では本当にバレンタインと変わりません。
「ペペロデーはロッテの戦略だ」という声がありつつも、やっぱりもらったら嬉しいもの。
男女関わらずもらった数をお互い教え合うことも多々あります。
(私の周りは多いです)
男から女、女から男などあまり気にしないで渡している雰囲気なので女子同士だったり恋人にあげたり、学生が先生にあげるって事も多いです。
もはやイベントを思い切り楽しんでいるのが伝わってくるので良いですよね。
バレンタイン・ホワイトデーなんて何をあげるか考えたり予算を決めたりと準備が大変ですが、ペペロは1箱100円程度なので、気軽に買ってプレゼントできるっていうのも多くの人がイベントを楽しんでいる理由でしょうね。
韓国人のお友達がいる方や韓国好きの知り合いがいる方。
今年は是非ペペロをプレゼントされてはいかがですか^^
【Live in korea~韓国生活情報ブログ~ライター】
<
管理人が運営するネットショップ★韓国から送料無料!☟ k-selectshop